- 私達は人の心を尊重します。
- 私達は人の命を大切にします。
- 私達は人がその人らしく生きるためのお手伝いをします。
医療法人 春光会について
ご挨拶 Greeting

医療法人 春光会 理事長 宮路 重和
鹿児島大学医学部卒
宮崎医科大学付属病院や古賀病院、宮崎市郡医師会病院、大隅鹿屋病院の勤務を経て、1995年に宮路病院を開業。
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会認定医
- 日本臨床内科専門医
宮路病院を開業してから四半世紀が経過しました。
この間に、紆余曲折はありましたが、グループは少しずつ成長してきました。
2002年には、医療法人に加え社会福祉法人春光会を立上げ、これまでに宮崎市と高鍋町にて介護施設を運営。地域の方々に育てていただいています。
ここまで来られたのも、ひとえにご指導くださった関係各位の皆様のお陰と深く感謝申し上げます。
日本はかつてない超高齢社会を迎え、医療・福祉の果たすべき役割も益々重要になってきています。
職員一同、基本理念の三箇条を尊重しつつ、それぞれの医療機関または施設が、それぞれの使命にそって社会に貢献できるよう更に努力して参ります。
医療法人 春光会
理事長 宮路 重和
沿革 History
平成7年4月 | 宮路病院(24床)を宮崎市にて開設 |
---|---|
平成8年7月 | 春光会病院(38床)を日南市にて開設 |
平成8年10月 | 宮路病院 新館完成 |
平成9年2月 | 宮路病院 旧館改修工事終了 |
平成9年5月 | 「医療法人春光会」を設立。春光会病院を法人化し、日南春光会病院へ名称変更 |
平成11年10月 | 南郷町にて医療法人恵和会東病院(64床)の運営を開始 |
平成13年10月 | 医療法人恵和会から医療法人春光会東病院へ変更 |
平成14年1月 | 宮崎市にて大栄医院(17床)の運営を開始 |
平成14年2月 | 大栄医院を法人化し、雁ヶ音クリニックへ名称変更 |
平成14年3月 | 日南春光会病院を増床し(61床)、新たに療養病棟を増設 |
平成14年8月 | 宮崎市にて社会福祉法人福寿会の運営を開始 |
平成14年9月 | 社会福祉法人福寿会から「社会福祉法人春光会」へ名称変更 |
平成14年12月 | 雁ヶ音クリニック併設にてグループホーム雁ヶ音(9名×2ユニット)、デイサービス雁ヶ音(15名)を開設 |
平成15年6月 | 宮路病院を法人化 |
平成17年4月 | 有限会社春光会を設立 |
平成17年12月 | 高鍋春光会病院(28床)を高鍋町にて開設 |
平成18年5月 | 宮路病院を宮路医院(19床)に変更 |
平成24年3月 | 雁ヶ音クリニックを廃止し、新たにグループホーム思い出つむぎ(9名×2ユニット)を開設 |
平成25年7月 | 社会福祉法人 春光会「望み苑」(地域密着型特別養護老人ホーム)を高鍋町にて開設 |
平成26年8月 | 宮路医院をなかしま外科・内科に病院名変更 |
平成26年9月 | 高鍋春光会病院を高鍋春光会医院(19床)に変更 |
平成28年12月 | なかしま外科・内科 新築移転 |
平成29年6月 | 高鍋春光会医院を閉院 |
令和元年5月 | 日南春光会病院と東病院を統合し、春光会記念病院(107床)として新築移転 |
令和元年12月 | 介護付有料老人ホーム春光苑を日南春光会病院跡地にオープン |
法人アクセス Access
医療法人 春光会の法人本部は、なかしま外科・内科内にございます。
当法人に御用のある方は、なかしま外科・内科へお越しください。
名称 | 医療法人 春光会 |
---|---|
法人設立年月 | 平成9年(1997年)5月 |
法人住所 | 宮崎県宮崎市中村東2丁目4-8 (なかしま外科・内科) |
理事長 | 宮路 重和 |
TEL | 0985-52-6511 |
FAX | 0985-52-6565 |
関連事業 |
|